「青空自主保育おでかけさん」から「おでかけさん」へ

おでかけさんの名称・運営体制変更とブログ移設のお知らせです。


あかちゃんから小学生、中学高校のお兄さんお姉さん、大学生からおじいちゃんおばあちゃんまで様々な人たちが集まって、やりたいことをやっている、そんな場があるといいな、と思ってはじめたおでかけさん。

そこに行ったら本当にやりたいことをやっている人がいる。
やりたいことをやりやすいように仕組みは集まってきた人で考えよう。
名前もみんなで決めたい。

まずは自身のあったらいいな、という野外保育の場からつくりはじめました。
子供のために!というより自分がとても心地よく感じたから。
とにかく「そと」に出かけてみる。「青空自主保育おでかけさん(仮)」



週4日、森に集まる人たちで、やりたいことをやりたい人が、小さくでも分野を超えて実現してきたら上等で上質な面白いことがたくさんになりました。中身は様々で、「こういう会です!」というのを無く6年間。その時々のメンバで変化しながらやってきました。

発足時は赤ちゃんだった子供たちももう、小学生。
関わる方たちもたくさんのご縁に恵まれ、企画や活動の幅がどんどん広がってきました。



「青空自主保育」をぽろっと外して、この度「おでかけさん」(仮)に。



これまでのご縁でできた団体をふわっとつなぎつつ、もくもくと色んな方たちの妄想を少しずつ実現しながら広がっていくような会を目指して再出発します。この、それぞれをつなぎお手伝いすることが「おでかけさん」という名前と合致するのか?ちょっと悩みつつ、集まってきた人たちで考える算段でまた仮名でスタートです。


こんなかたちでちょっと次の段へ迎えるのは、これまで関わってくださった全ての方、これから自主保育を引き継いでくださる方、「こんなことやりたい!」とお話しくださる素敵な考えをおもちの方、本当にたくさんの方たちのご縁があってのことです。ご恩を様々なかたちでまわしていけるよう活動してまいります。今後も暖かく見守り、いろいろと教えていただけると幸せです。


また、こうして、やりたいことを小さくでもやっていみることを表すことで、「あ!これでいいのか!」と別のところでもやってみる方が増え、いろんな場ができやすくなり、そこに暮らす人たちの選択肢が豊かになっていくことを願っています。


拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます。





今後「おでかけさん」の活動予定

ー次の会の情報発信(各団体は自律的に活動。団体間を網の目状につなぎます。)
 ・「青空自主保育(名称は投票によって決定)」
 ・「森の小さなおまつり」
 ・「そとはじめ」赤ちゃんと’おそと’の出会いの場
 ・「わわた」棉から綿へ、そして布へ
 ・「ポクリコポケリカ」不思議楽器の音楽隊

ー新規企画の運営(やりたいことがある人の実現のお手伝い)
 以下現在準備進行中
 ・主に小学生向け長期創作活動の場の創設
 ・小学生向け野外自由遊び場づくり


このブログは今回のお知らせを以って一旦終了。「青空自主保育」のブログは以下に移行します。HPやfacebookは順次移行していきます。

「青空自主保育(名称は投票によって決定)」:http://33.cocoya.org/blog









3/17 お餅つきます!

餅つきの大変さを楽しもう!

というわけでおでかけさんメンバ(餅つき経験者ほぼ0)でお餅つきをします!
お餅を食べることではなく、お餅つき体験をすることを目的と しています。

売っているお餅や、用意された餅つきではなく、自分達で四苦八苦してみようというのが趣旨です。準備から片付けまでできるだけ参加者全員で行います。
子供たちにもしっかりついてもらいます!!


例年は無事美味しいお餅ができあがっています!今年もお餅になるかな?
ついてついてつきまくりますよ〜そして大量のお餅を食べます。

食べ過ぎ注意!

一緒に体験されたい方!おまちしております!


※早い時間からは難しい、という方!
 後半食べるところ〜片付けまでの参加も歓迎です!ご相談ください。


過去のお餅つきの様子




■日時:3月17日(日)9時~片付け終わるまで(15時を予定)

■場所:夕日寺健民自然園 体験工房

■会費:大人1人500円(餅米及び燃料費)子供無料
     月会費会員無料、単発会員大人1人300円

■もちもの、服装:

外遊びもできる汚れても良い服装、おでかけ鍋の具(切った野菜100円程度)、軍手、お椀、おはし、お皿、お土産用のお持ちを作りたい方は持ち帰り用ラップや容器、お餅につけたいもの(きな粉、大根おろし、ぜんざいは用意予定)、布巾2枚(台拭き、食器拭き用)、他必要なもの

■日程(おおよそ):

9時  準備(道具の確認、蒔きストーブ火おこしなど)、餅米蒸かしスタート

11時   つきはじめ、おでかけ鍋づくり
              
              付き上がり次第随時食事
          (餅米8升分、4臼予定。きなこ、あずき、大根おろしを多少用意予定)


15時     片付け終了予定

■定員:20組程度

■申込:3@cocoya.org
     1,お名前、2,参加人数、3,お子様の年齢、4,アレルギー有無、
     5,当日連絡のつく電話番号をお知らせください。

■申込〆切:3/10(日)

3/7 人形劇と創作体験

里山でにんぎょうげきやさんと人形劇と創作を楽しみます!

森をお散歩したら何か素敵なものがみつかるかも!?
創作を楽しみながら子供たちもおはなしに参加もします。



■日時:3/7(木)10:00〜12:00(受付開始9:45)

■場所:夕日寺健民自然園里山ふるさと館 集合:駐車場

■対象:0歳〜親子

■料金:300円/1家族(受付時にお支払いください。)

■定員:15組程度

■お申込:3@cocoya.org へ以下をメール
1,参加者全員のお名前  2,お子様の年齢  3,電話番号 4,アレルギーの有無

■申込締切:3/4(月)

■持ち物、服装:
動きやすい汚れてもよい服装(クレヨンまたは水彩絵の具を使用します。)、
着替え2着分以上、飲み物

※集合場所の駐車場からそのまま会場まで30-45分ほどお散歩をします。
  必要な荷物を持ってあるけるような状態でお持ちください。

■おおよその日程:

  9:45   受付開始
10:00  小さなお散歩(短い距離をゆっくりお散歩します。)
11:00   にんぎょうげきと創作
12:00   終了


出演・創作講師:にんぎょうげきやさん
財団法人劇団すぎのこ(東京都)にて全国で年間400公演以上に出演、現在はステージアウラ(金沢市)に在籍する人形劇作家・演者の鳥毛こずえのソロユニット。
→ホームページ http://ningyogeki.info/




3,4月の予定

※体験のお申し込みについて
  今年度より体験日を設定いたします。
  4月はまだ運用準備中のため、5月より月2回(月または金)に開催予定です。

※メンバの参加予定のない日はお休みになる場合もあります。

※日程表「わわた」とは
   和棉栽培を行っている会です。実験的に綿花を育てています。
 最終的には糸紡ぎや機織り、衣類の作成までを目指したい会です。
   子供達が作業を手伝いたそうであれば一緒に作業します。


3月

  1日(金)夕日寺 そとはじめ 満員御礼
  4日(月)和田山
  5日(火)坪野(仮)
  7日(木)夕日寺
  8日(金)夕日寺
11日(月)和田山
12日(火)坪野(仮)
14日(木)夕日寺
15日(金)夕日寺
17日(日)夕日寺 おもちつき
18日(月)和田山
19日(火)坪野(仮)
21日(木)夕日寺
22日(金)夕日寺
25日(月)和田山
26日(火)坪野(仮)
28日(木)夕日寺
29日(金)夕日寺


4月

  1日(月)和田山
  2日(火)坪野(仮)
  4日(木)夕日寺
  5日(金)夕日寺
  6日(土)湯涌   おとまり会
  7日(日)湯涌
  8日(月)和田山(仮)
  9日(火)坪野(仮)
11日(木)夕日寺
12日(金)夕日寺  わわた
15日(月)和田山
16日(火)坪野(仮)
18日(木)夕日寺
19日(金)夕日寺  わわた
22日(月)和田山
23日(火)坪野(仮)
25日(木)夕日寺
26日(金)夕日寺  わわた
29日(月)和田山
30日(火)坪野(仮)

1,2月の予定

※急な場所の変更などもあります。
  見学および参加の際は前々日17時までにお知らせ頂けると幸いです。
  また返信は下記申込み先のパソコンのアドレスより返信いたします。
  お手数ですがメールを受信できるよう設定の確認後お申し込みください。

  お申し込み
 →3@cocoya.org
(お名前、お電話番号、お子様の年齢、アレルギーの有無を記載ください)
 
(注意)祝休日を除く3日以内に返信がない場合は
    お手数ですが再度お問い合わせください。
    メールでは届かない場合はお電話にご連絡いたしますので
    必ず電話番号の記載をお願いいたします。


※メンバの参加予定のない日はお休みになる場合もあります。
   また参加予定のある日でも安全の面から
    受け入れ可能人数を超えた場合は見学をお受けできない可能性があります。
   ご了承ください。

※体験は1回100円です。(冬季燃料費等など活動費とさせていただきます)
   創作などの材料費や燃料費が発生する日は、
   別途数百円程実費を参加費として集めさせてください。

※過去の開催日程に記載している年齢と組数は実際の参加者の数の記録です。

※日程表「わわた」とは
   和棉栽培を行っている会です。実験的に綿花を育てています。
 最終的には糸紡ぎや機織り、衣類の作成までを目指したい会です。
   子供達が作業を手伝いたそうであれば一緒に作業します。


1月

  7日(月)坪野
  8日(火)坪野
10日(木)夕日寺
11日(金)夕日寺 そとはじめ 満員御礼
14日(月)坪野
15日(火)芸術村
17日(木)夕日寺
18日(金)夕日寺
21日(月)坪野(積雪によっては大乗寺)
22日(火)坪野
24日(木)夕日寺
25日(金)夕日寺
         (薪ストーブカフェ担当、および事例紹介をします)
28日(月)坪野
29日(火)坪野
31日(木)夕日寺


2月

  1日(金)和田山
  4日(月)坪野
  5日(火)坪野
  7日(木)夕日寺
  8日(金)夕日寺
11日(月)坪野
12日(火)坪野
14日(木)夕日寺
15日(金)夕日寺 そとはじめ 満員御礼
17日(日)味噌づくり
18日(月)和田山
19日(火)坪野
21日(木)夕日寺
22日(金)夕日寺
25日(月)和田山
26日(火)坪野
28日(木)夕日寺