8月29日 畑便り


みんなで耕した大地。
おひさま、雨と風に加え、こども達の笑い声で育った畑の野菜たち。

お盆中の大雨の影響で、だいぶ実を落としたり、腐ってしまったり、、、。

草も茂りまくり、大わらわしたことも。

トマト、なす、オクラ、とうもろこし、かぼちゃ、じゃがいも、枝豆、スイカなど、たくましく育ち、お腹いっぱいにさせてくれた夏野菜たちが終わりに近づいてきました。

8月最後の会で、この夏最後のスイカを食べましたよ。
数えてみたら一本の苗から7個も実ってくれました! 


実りにありがとう。
こども達に、おかあさん達に、遊びにきてくださった方達、毎回声をかけてくださったおじさん達にありがとう。

これから種の季節に入ります。
収穫した野菜から種を取って、来年の春に備えます。冬野菜の種まきも始まります。
お家で蒔いてみたい種があったら取っておいてくださいね〜。アボガドも芽が出た!と聞いたことが。



少なくなってきたとはいえ、9月も穫れた分だけお料理して食べ続けますよ〜。




小豆畑がひろがっています。あんこ作れるといいなあ〜。



ごまの花。雨の影響かだいぶ枯れてしまいました。


かぼちゃも最後。




チョコレート工場(?)



水遊びだけでなく、泥んこ遊びも盛り上がっています。
着替えをたくさん持って遊びにきてくださいね〜♪

9月、10月の予定


●坪野旧キャンプ場への道が工事のため全面通行止め解除されました!

●毛虫や蚊、かぶれたりする植物、 たくさんのいきものがいます。必ず長袖長ズボン、帽子、できたら長靴などを着用して肌の露出の低い装備で参加ください。

●水分補給をこまめにできるよう飲み物は持ち歩けるようにして御持ちください。

●毎月最低一回(第一月曜日)は能美市の畑です。→場所や持ち物など詳細

●予定は急な変更などもあります。
  参加および見学の際は前日の17時までにご連絡ください。
 → E-mail:  3@cocoya.org


9月

  1日(月)能美畑 畝立て+堆肥抄き込み+大根種蒔 & おかず一品作り
     ※クワ、シャベルをお持ちの方は持参ください
  2日(火)坪野
  4日(木)夕日寺
  5日(金)夕日寺
  8日(月)能美畑 葉ものの種まき+草取り & お月見スープ作り
     ※ハサミ、鎌をお持ちの方は持参ください
  9日(火)竹刈り@坪野
11日(木)紫蘇摘み@涌波
12日(金)夕日寺 紫蘇ジュース作り
14日(日)そらまめ市場出店@川上幼稚園
15日(祝)スタードーム制作レクチャー@坪野
16日(火)坪野
18日(木)夕日寺 畑草取り
19日(金)夕日寺 草木染め 染めたいものお持ちください!
22日(月)能美畑 草取り+観察
     採りたて蒸野菜づくり 畑のソースと食します(人数が多い場合はスープ)
     ※ハサミ、鎌をお持ちの方は持参ください
23日(火)休
25日(木)夕日寺
26日(金)夕日寺
29日(月)能美畑 草取り+観察 & 自家製石川県産梨酵母の畑の野菜ピザづくり
30日(火)坪野

10月

  2日(木)夕日寺
  3日(金)夕日寺
  6日(月)能見畑 小豆とり、虫とり、おでかけ鍋つくり(具をお持ちください)
     →荒天のため窪個人宅に変更 小人さんとたけひごづくり ※鍋あり
  7日(火)坪野
  9日(木)夕日寺
10日(金)ふっちゃんと森のようちえん(預かり保育)限定5名@夕日寺
13日(祝)生協コープさん森林保全活動参加
     :アースドローイングでスタードームを装飾しよう!@坪野
14日(火)パーカッションワークショップ@角間の里 要申込 →詳細
16日(木)夕日寺
17日(金)夕日寺 リースづくり1
20日(月)能美畑 お花のふりかけづくりと葉っぱスープ &会計報告会
21日(火)坪野  リースづくり2
23日(木)夕日寺
24日(金)夕日寺 リースづくり2 &会計報告会
25日(月)秋まつり@夕日寺→詳細
27日(月)坪野
28日(火)坪野
30日(木)夕日寺
31日(金)夕日寺


11月29- 30日(土-日) 
フェアリーリングさんと森の演奏会(アイリッシュフルートとギター)
&合同合宿@珠洲

12月6日 (土)
いのちのはなし 小学生向け親子性講座(講師:土屋麻由美さん※)
12月7日(日)
いのちのはなし 幼児向け親子性講座

「いのちのはなし」企画案内
http://odekakesan.blogspot.jp/2014/10/blog-post_18.html

※土屋麻由美さん:

大学病院、助産院、クリニックでの勤務を経て、平成9年に麻の実助産所を開業。自宅出産、母乳育児指導に併せて、新生児訪問、母親学級の講師なども行う。また性の健康教育をライフワークとしており、乳幼児から大人まで、自分を大切に、そして人も大切にして生きていくことについて学びの場をもっている

https://www.facebook.com/asanomi03/likes
(以下facebookより引用)

いのちの話、いのちは繋がっているという話、そして、これから、思春期を迎えると、自分も、その命を繋ぎ、命を育てていくことが出来るようになるんだということを話しました。

自分の命は自分一人の命ではないよ。次の世代へと繋ぐ大切な命の1つなんだよ。これまで繋がってきた人たちの命のバトンを大切に受け取った一人なんだよ。おじいちゃんやおばあちゃんが、いらっしゃらなかったら、自分たちはこの世に存在していないんだよ。


かけがえのない、大切な子供達に、なんどもなんども、繰り返して話しをしていきたいと思います。

8月6日

0歳ちゃん1人、2歳ちゃん1人、2歳くん2人、3歳ちゃん1人、3歳くん2人、4歳くん1人、5歳くん1人、7組16名。

採りたて野菜をとって食べよう&川遊びの会 第二回目!


オクラ、ミニトマト、スイカを採って今日は少し遠くの川へ遠足です。
ご挨拶のわらべ歌をした後リュックを背負って出発!






山沿いの道、車で2〜3分のところへ30分ほどで歩きます。
4歳くん2歳くんたちは駆け足でぐんぐん進み、3歳ちゃんが後をおいます。


最後にマイペースで2歳ちゃんと2歳くん。
あ!アリさんの行列!あ!葉っぱのお寿司つくろ〜
のど湧いた〜
2歳ちゃんは歩くのが億劫らしく理由をつけてなにかととまります。

左手は山、右手は田んぼの道をゆっくりゆっくり。



 最後は畑でとったミニトマトを口に入れ、パワーアップ!走って到着。


川は幅4メートル弱。足首〜深いところは大人の膝下ほど。
両岸に低いところで1メートル程の高さの壁があるため、河原へ入るにはジャンプで降りるかたちです。川底は岩場なので履物が必要。


到着してすぐに黒い蝶の群れ。お水を飲んでいるのでしょうか。
羽をはひらひら美しいです。


 小さなお魚も泳ぐ中ざぶざぶ進みます。
河原へジャンプできなかった0歳ちゃんと2歳ちゃん、3歳ちゃんはお母さん1人と河原で手遊びをしながらお留守番。





しばらく進むと3歳くんが川底にお宝発見!素敵な石の板。
持ち上げてみるとモクズガニが!しかも脱皮したてで柔らかい〜
はさみについている毛もきれいな桃色!!みんなでそっとつんつんします。




黒い羽のトンボも群れで飛び交っています。
水面に映ってこちらも美しい!


 オニヤンマのヤゴなども見つけつつさらにすすみます。


川底でお団子やさん。お団子できますよ〜


 こんどは小さなお魚。アブラハヤの稚魚です。触らせて〜、
ぬるぬるしてるからアブラハヤっていうんだよー



30分ほど歩いたでしょうか。終点に到着!
距離は200メートルほどをゆっくり散策しました。



ゴールとした地点は水が少し深め。大きめのお魚もいます。
なかなか捕まらない!

 道へあがるにはぐらぐら一本橋。お母さんたちもよっこらしょ。
きゃーこわい〜


 ゴールの少し先にはもう少し深いところが!
入ってみたらぐるぐる輪になってまわって楽しそう!



雨がぱらついてきたので昼食は河原ではなく、畑に戻って屋根のあるところにしました。

本格的に降り始める前に帰りは車で畑に戻ります。
おでかけさんお母さん、てきぱき手分けして人を運びます。

畑に到着すると先発隊のお母さんがすでにスイカを切ってくれていました。
まずは一休み!


はらぺこのおなかに遅めの昼食。
あっというまに食べ終えて小さなお話。月が変わったので新しいお話です。

あんころもちをして帰ろうとしたら豪雨!
風も強くなってきました。

子供たちは大喜びで外へ駆け出してぐるぐる走りまわります。
おーい、ぬれるぞ〜〜

今日はどろんこではなく水浸しで帰りました。



8月1日

 2歳ちゃん、4歳くん1組。夕日寺。

午前中は夏まつりの準備。
荷物を搬入したり、道具を移動したり。4歳くんもせっせと手伝います。

一通り終了して昼食。
木の下が心地よい。



 蝉の抜け殻をたくさん発見。



 午後はお祭り用の蒔拾いの後森へ探検!
眠くて探検を嫌がる2歳ちゃんを4歳くん無理矢理奮い立たせ出発します。

暑い日差しも森に入るとすっかり遮られます。
棒を持って蜘蛛の巣をかき分けながらすすみます。キノコや葉っぱを観察しつつ。

コナラの子供の木の近くを通ると以前にも群がっていたカブトムシやクワガタが再び!
蜘蛛の巣とり用の枝につけて観察。


 木にもどしてバイバイ〜

先に進むと、あ!トカゲ君!!
2歳ちゃんも4歳くんもトカゲ君もぴたりと止まってにらめっこ。



ぐるっとまわってきたら大きなひまわりも見頃でした。
森の生き物も草花もすっかり夏です!


最後は4歳くんが小さなおはなしを披露してあんころもちでおしまい!