10月31日

1歳ちゃん2人、1歳くん1人、2歳くん3人、5組。夕日寺。

よく動く2歳くんと1歳ちゃんと小さなやぐらをたてて飾り付けをして遊んでいると遠足でやってきていた保育園の子たちも一緒に飾り付け。



花壇では2歳くんたちが掘り終わったサツマイモのツルを発見。
茎をきんぴらにしたり葉っぱをお茶にしたりすると美味しいと聞いていたので収穫。


他1歳ちゃんたちは溝に入ったり枯れ草に乗ってみたり。
今日は小さい子たちがおもいおもいに遊びました。






10月29日

1歳ちゃん1人、2歳くん1人、3歳ちゃん1人、3歳くん1人、坪野。

今日はアケビのなっている小径を散策。草が生い茂る道に張り切る3歳くんと尻込みする3歳ちゃん。あっという間に服はくっつく草の種だらけ。

少し入るとオオヤマボクチが群生。おソバのつなぎにすると美味しいそう。


少し入るとお目当てのアケビ発見!たくさん熟していて一人一つづつ食べられ大満足。
皮も焼いて食べると美味しいとのこと。



倒木を発見して登る子供たち。
気に入ってしまいしばらく木に乗っかってなにやらやっている3人。



密生する草をかき分け広場に戻るとふかふかのキノコを発見。
ノウタケかな。幼菌時には食べられるとのこと。はんぺんのようなマシュマロのような食感とか。食べてみたい〜


昼食後は1歳ちゃんはお昼寝。他のみんなは広場正面の山のぼり。
やっほー


最後にメンバ実家から届いた柿を分けっこして解散。
まだまだたくさんあるので入り用の方は遊びにいらしてください〜


10月28日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2歳くん1人。坪野。

何となく葉っぱが色づいてきました。
森の中はどうかな〜と散策。いつものははじっこから攻める広場正面の小さな丘に今日は正面から挑みます。


こっちかなー、それぞれ急な傾斜をよじ上って行きます。


 正面から登るとはじっこから登るときは見えない広場の眺望が開けます。
やっほー


山をぐるっと回ると今日も急な階段のほうにチャレンジ。クサギの実を集めます。



コープの森を抜けて別の広場の入り口に着くと長い長い葛の蔦が木にぶら下がっているのを発見。かわりばんこにぶら下がってターザン。



 お昼を頂いた後はお気に入りの水たまりでひと遊び。


小さな「湖」の後は落ち葉のお風呂。ふかふか〜


お風呂に入っていたと思ったらいつの間にか穴を楽しんでいる1歳くん。
生えてるみたい。


お風呂の後は以前発見した芝生の小さな広場へ探検へ。
きれいに整備された芝生を駆け回る3人。


広場に行く途中にアートな実が。マムシグサ。
実を外すと下には黒っぽい地です。神経性の毒があるということ。


日が陰って寒くなってきたのであんころもちしてさようなら。

10月25日

 1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2歳くん1人。夕日寺。

体験工房をお借りして「おでかけ鍋」を作ります。
冬期は冷たいお弁当だけだと寂しいのでお鍋を毎回したい!というわけで実験。

ちょうど(?)台風の影響で強雨。
本当は切って持ってきてもらう具たちですが今日は特別に調理も挑戦。
1歳ちゃん初めての包丁に大興奮。ヒヤヒヤ。

お鍋に具を投入して煮込み始めると1歳ちゃんたちは外へ。
警報が発令された雨の中。傘と長靴でおおはしゃぎです。


カエルくんはどこかな〜。
いつもは手をつながないと歩かない1歳ちゃん、傘の柄を握ると見違える歩きぶり。
握っていたらなんでもいいのかな。


暖かいお鍋を頂いてしばらく雨とあそんだ後は里山館の中にお邪魔して畳のお部屋でお話会。シュタイナー幼稚園を模倣してweledaのオイルの香りでゆったり手遊びした後、羊毛とシルクの布で語る小さな小さなお話。あんなにはしゃいでいた子供たちも何も言わずとも静かに座ってお話に聞き入ります。お母さんたちもゆったり楽しんで頂けた様子。


シュタイナー幼稚園で体験したこの優しい音と素敵な香り癒される静かな静かな時間。
もっともっと再現して取り入れていきたいなあ、、

おしまいのわらべ歌の荷物をとりに体験工房に行ってみると大きなカエルくんが雨宿りしていました。



10月24日

 1歳ちゃん1人、1歳くん1人、3歳ちゃん1人、3組。夕日寺。

朝から雨がぱらぱら。降ったりやんだり。
傘と雨具で大はりきりの1歳ちゃん。駆け回ります。


本日初参加の3歳ちゃん。どのくらい歩けるかな、と広場から池の階段に挑戦。
さすが3歳ちゃん、さくさく下りて池に到着。ザリガニがいなくて不満そう。


お魚釣りごっこの後広場に戻ってお弁当。1歳くんが到着して間もなく雨がぱらついてきたのでふれあいセンターへ避難します。

雨天用に用意した葉っぱ染めの道具で染め物をします。
好きな葉っぱとってきて〜の声に張り切って雨の中飛び出して行く1歳ちゃんと3歳ちゃん。とってきてはとんとんしてまた取りに出て行きます。葉っぱありますかー





とっても素敵な染め物がたくさんできました。
各季節ごとに作って布巾やハンカチにするのもよいかも。

10月22日

1歳ちゃん1人、2歳くん1人、3歳ちゃん1人、3歳くん1人、3組。坪野。

広場からいつもの道へ散策へ。
雨が降りそうだったので3歳くんは傘を持って誘導。

昨日2歳くんとケンカ(?)しながら見た土のモコモコを見つけて
埋まったままだね、と二人で眺めます。

迷路のようなアテ広場の木の間を4人でぐるぐる回って坂を下り、
今日も急な階段の方へ。3歳くんは近道の坂道へ進みたく泣きますがしぶしぶみんなの行く方へ。

クロユリ広場に出ると撓わなヤマボウシ。
来るたびに少しずつ頂いていてすでに手の届くところに実は無く残るは収穫の難しい高いところ。何度が挑戦してあきらめていた実たちですが、他にはない大きな実に2歳くんのママと奮闘。とうとう届きました!

たくさんの実たちに子供たちは大喜び。特に1歳ちゃんは大好物で種ごとむしゃむしゃ。上手に皮だけ出します。

おかわりを催促されますが、もうないから次はあけびを探しに行こう〜

駐車場近くに実をたくさんつけていた場所があったので行ってみるとこちらはすでに食べ頃をすぎてしまっていてぱっくり開いた皮が残っているだけでした。虫くんたちが食べたのかな。

お昼を頂いた後はゆったり。
お昼寝をしたり敷物の上で遊んだり、水たまりでおままごとしたり、木のトンネルに潜り込んだり、、

あんころ餅して14時半ころ解散。

10月21日

1歳ちゃん1人、1歳くん1人、2歳くん1人、3歳くん1人、3組。坪野。

1歳ちゃん、3歳くん兄弟が到着すると
先に到着していた2歳くんはすでに水たまりの中でびしゃびしゃに。
見つけた3歳くんは、僕も「湖」に入るぞー!


「湖」遊びの後は森散策。
広場に咲く花が変わっているので森の様子もまた変わっていそう。歩いてみよう。

ここの広場は本当に四季折々様々な花が咲きます。
今はススキやノコンギク、ヤノネグサ、イヌタデなどなど。
今回新たに咲いていたのはセンブリ。

森に入ってすぐに小さな土のモコモコを発見。もぐらのおうちかな。
モコモコを探る3歳くんと2歳くん。
足でモコモコを踏む3歳くんに2歳くんが、やめてー!
やめない3歳くんに泣き出す2歳くん。
先に進もうとする3歳くんを促して2歳くんのしたかったことを探ります。
結局わからなかったけれど泣き止んだ2歳くんと再出発。


3歳くんは大きな葉っぱ付きの枝を持って道案内。
オヤマボクチらしき花を見つつ1歳ちゃん2歳くんのおすすめでいつもとは違う階段の道へ進みます。階段をおりてみるとクサギを発見!その名の通り触ると臭いけれど実で美しい空色の染め物ができるとのこと。

たまたま葉っぱ染めの道具一式を持ってきていたのでお昼の後に早速挑戦。
ハンマーで打つと鮮やかな青色が出てきました。



クッキーにのせて焼いてもきれいなノコンギクとイヌタデをお土産に集めて解散。
植物に詳しい2歳くんママのおかげでいろいろな植物と戯れた一日でした。



10月19日 秋まつり

30組弱、60名程のお客様に足を運んでいただけました!

今回のテーマは食欲の秋にちなんで ”お菓子” でした。
(ちなみに前回の夏は”風”でした。)

森のお菓子の家をイメージしてだれでも楽しめるやさしいお菓子をしつらえました。
(卵、乳製品、含まず。一部麦もフリー。)

前回に引き続き設置した竹のやぐらにはススキのリボン。ノンフライの野菜チップ。
広場のシンボル、大きなケヤキの木には「お月様クッキー」
米粉でできたクッキーには坪野で見つけたノコンギクやイヌタデがちらしてあります。
森のどこかに隠れている小人さんを見つけるともらえます。

ゲームは今回は「お菓子の千本敷き」。
「サツマイモのきびだんご」と「米飴のポップコーン」を大小様々にぶら下げました。

体験ブースは「葉っぱ染め」
見つけてきた葉っぱをとんとんたたいてつくるシンプルな染め。
セイタカアワダチソウで染めた布や毛糸も並びました。

お昼前には音楽団、‘おんがくたいよう’さんがたくさんの楽器を携えやってきて音楽を歌い奏でながら絵本の読み聞かせ。「こどもはたからもの〜♪」最後はみんなで歌います。

参加者の方に具を持ち寄って炊き合わせる「おでかけ鍋」を頂いた後は‘人形劇屋さん「こずえちゃん」’。今回は2つのお話でした。途中からパラついた雨の中、雨具を着て楽しみました。

最後はいつものおでかけさんのおしまいのわらべ歌をみんなで一緒に。


このたびおでかけさんへの寄付とさせて頂いた入場料は10120円となりました!
これまでのチラシ印刷代など広告費および今後の冬期燃料代や室内活動の創作費などにあてさせて頂きます。たくさんのご寄付本当にありがとうございます。これからもおでかけさんの応援をなにとぞよろしくお願いいたします。

次回は冬のおまつりです。
1月に予定しており、お正月らしいお祭りを検討中です。
ぜひまた遊びにいらしてください!



ススキの先につけた長い長いリボンは持って走るとヒラヒラ。
リボンの動きで名前だって書けちゃいます。
やぐらにつけたチップ。りんごとレンコンとかぼちゃ。

「ご自由にどうぞ」のチップくんたち。
あっと言う間に売り切れました。
今回はミニやぐらも登場。
みんなが森であつめた葉っぱで装飾します。
お月様焼き。
森に隠れている小人を見つけるともらえます。

こちらもあっという間に売り切れ。
ゲームのお菓子くじ。

体験ブースの葉っぱ染め。
好きな葉っぱをとってきて染めます。 


おんがくたいようさんの楽器がたくさん!
太鼓や葉っぱの音で絵本の世界を表現。
とても素敵でした。 
最後は好きな楽器を持って皆で一緒に踊って歌います。
恒例おでかけなべ。
他チラシ等育児情報や参考図書を置かせて頂きました。 
からっぽになったお菓子たち。
お鍋でおなかを満たします。

前回に引き続き人形劇屋さん。お歌から始まります。
今回1話目は「ぽんちゃん」のお話。
ぽんちゃんがみんなの間を飛び回ります。
2話目はくまくん。
大きな箱が開くと中に小さなくまくんの世界が広がります。
かわいらし!!! 
くまくんが葉っぱのベッドを皆に作ってもらいます。
物語に飛び込めるのが人形劇屋さんの大きな魅力。
みなさん楽しそう!
参加された方々、一緒にお祭りを盛り上げて頂いた方々、
本当にありがとうございました!!