9月29日石川県産梨酵母生地の採りたて野菜ピザづくり

1歳ちゃん2人、2歳ちゃん1人、2歳くん3人、3歳くん2人、4歳ちゃん1人、4歳くん1人、7組17名。能美畑。


夏の畑最終日!お楽しみ料理でピザを作ります。

まずは収穫。
先週大量に収穫した小豆が再び鈴なり。せっせととります。


子供たちは大根の間引き。たくさん芽がでていました!


次はサツマイモ掘り。
私がシャベルで掘るから、みんなお芋だしてね!4歳ちゃんが指揮。
ころころかわいい丸いサツマイモが次々と出てきて大喜び!


お芋を堀った後には種まき。美味しい野菜になーれ。


収穫を一段落してピザ作り。子供たちは先日おでかけさんで作った紫蘇ジュースをわき水で割ったものを飲んで遊びながら待ちます。甘くて美味しいジュースは大人気。ジュース屋さんが開店してみんな並びます。


いつもは調理が始まると野菜を切ったりする子もいるけれど今日はみんな遊びに夢中。
人数が多いからか盛り上がります。川に入ったり、かけっこをしたり。

ピザができたぞー
と呼んでも食いしん坊以外はまだまだ遊びます。

今回はフライパンを使った蒸し焼きピザ。
ナス、トマト、オクラの具沢山ピザのできあがり!
今年上半期の畑の実りがぎゅっと盛り合わさったお料理。集大成!という感じです。
梨酵母生地はぱりぱりもちもち!


いつもは畑では大地と太陽に感謝して頂く歌を歌ってから頂くのですが、
今日は遊びに夢中なので焼けたのから早いもの順でいただきます!美味しい!!


十数枚のピザはあれよあれよとなくなり、残りの野菜は炒めて頂きました。

広場では子供たちが輪になってなにやら遊んでいます。
お母さんたちはそれを眺めながらゆったりご飯。


こどもたちは最後まで盛り上がりすぎていつものお話は断念。
お歌を歌ってあんころもちでおしまい。


この畑は作業しながら見える範囲に小川あり、広場あり、木陰あり、でとても素敵。
秋からもよろしくお願いします!

9/22 畑便り

1歳ちゃん1人、2歳くん2人、3歳くん2人、4歳ちゃん1人、7歳さん1人、
今日はお父さんも2人加わって、合計5組、14人の参加となりました。


まずは野菜の収穫からスタート!

ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスの他に、たくさん実った小豆のさやをみんなでプチンプチンと収穫。これがなかなか終わらない。小さい子たちも根気よく取り組んでいました。

小豆の生育の早さにみんなびっくり。
一粒の小豆からこんなに実るんだ〜と感心しながら作業しました。



袋にたくさん集まった小豆のさや。
そして、左下の茶色いさやはごまです。




作業のあとはお料理タイム。

今日のメニューは畑でとれた野菜に、これまた畑でとれた黄色のミニトマトとバジルでつくったソースをかけて蒸し焼きにしました。みんなでトントン切って鍋にど〜んと投入。いい匂いがしてきてみんなわくわく。

畑のおじさんから頂いた大根のすぐり菜も炒めて頂きましたよ。



これでごちそうさま〜と思いきや、
残ったご飯とソースをからめてチャーハン作りを思い立った子が。
なんだ、なんだ、と子ども達が集まり、一人づつ思い思いに調理していました。


たっぷり食べた後は原っぱで遊んで、隣の畑のおじさんから頂いた枝豆をみんなで分けて帰りました。


おじさんからサツマイモがねずみに食べられている所が多いと伺ったので、来週は試しにちょこっと掘ってみようと思います。お昼ご飯もお楽しみに〜。

9/15 スタードーム組み立て!

16組、大人21名、小人21名。坪野。
0歳〜?歳の方まで幅広くご参加いただきました!

活動日の半分、毎週月火曜日の活動場所としている坪野。実は屋根がありません。
豪雨や吹雪の日は午前坪野で遊び昼からは窪の個人宅へ移動したり、
活動場所自体を変更したり、と試行錯誤。

屋根がほしい!ということで
様々な方にご協力いただき今回のスタードーム作成となりました。


おでかけさんメンバ、呼びかけでお手伝いに集まって頂いた方々と
組み立て経験のあるNPO法人39アースの山本さんの指導のもと組み立てます。

(竹利用、ドーム組み立て•設置は管理者了承の下行っております。)


まずは切り出しておいた竹を所定の長さにカット。
カット後は専用の竹割り器で割ります。結構力が要る!



ちびっ子たちの力ではびくともしないため子供たちは竹の残骸でおままごと。



6等分した竹のささくれとり。たわしやヤスリでやすります。
こちらも地味に大変です。


大量に完成した竹の棒たちに穴を開けていきます。
位置を間違わないよう慎重に計測、穴あけ。


切り出した竹林から次々とヤスリ終わった竹が運ばれてきます。
ここはちびっ子たちも大活躍。


計測した竹を見本にみんなで穴あけをしていきます。

 





次は穴あけした竹をつなぎます。
公式サイトでは麻ひもを使った方法が紹介されていますが今回はボルトを利用します。
講師山本さん曰く作業が簡単に、ドームがよりしっかりするそうです。

ドリルで穴あけするお兄さんたちの横でボルトやビスで遊ぶ小さい子たち。
なくさないでね〜


穴あけ終了!つないでいきます。




30組の長い竹が完成!ここまでで約2時間。
おなかへった〜の声が聞こえてきました。

設置する広場に竹を運び順番に組んで行きます。長いのでみんなでわっしょい。
繋いだ竹の長さは9m!


 次はこっち〜

 ??のまま指示されるまま組んでいくと☆が現れました!


さらに組みます。つぎはこっち!


坂道を見つけた子供たちは滑り台して完成を待ちます。


組んだ竹をさらにボルトで絞めて、、


よし建てるぞ〜せーの!



平面だった竹がみんなの力でにょきにょきと立体となって現れる瞬間!
感動的です。


建ったドームにさらに竹を組んでいきます。


 ボルトで全箇所とめて完成!中に入ってみると広い!!!


今回は骨組みまで。天幕は今後作成予定です。
しばらくは撥水性のシートで、できたら土壁なんかを塗ってみたいものです。



この後は具を持ち寄って煮込んだ「おでかけ鍋」をみんなで頂きました。
ほんの少しですが指導いただいた山本さんから、環境や現代生活に対する想い、地域に伝わる民話などお話を伺いました。


ご協力頂いた皆様!ドーム設置にご尽力くださったコープいしかわさん!
快く講師を引き受けてくださった山本さん!ありがとうございました!!



10/12(日)山本さん率いるNPO法人39アースさんの竹灯籠祭りがあります!→詳細


スタードームレクチャー参加者募集!

スタードームという竹で作る簡単な建物を建ててみたい方、見てみたい方募集です!

雨の日でも森で遊ぶおでかけさん。活動場所の一つは屋根がなく休憩など毎度思案していましたが、縁あってこのたび雨宿り場所としてドームを創作できることになりました。

講師の方にレクチャーを受けつつ実際に一基立てます。
ドームは縮小版もあり、小さなドームはおうちの中での子供の遊び場としても使えます。
竹の再利用にもつながる素敵なドーム。一度一緒に立ててみませんか?

作成後はおでかけ鍋(具を持ち寄ってつくるお鍋)をみんなで頂きます。
おでかけさん念願の屋根つくりをお手伝いしてくださる方!
ドームの作り方を実際に見ながらつくってみたい方!作る様子を見てみたい方!参加申込お待ちしております!

☆スタードームHP http://www.stardome.jp


■日時:9月15日(月•祝)9:00準備開始 9:30スタート 〜14時頃 小雨決行

■場 所:坪野旧キャンプ場(現在道が工事中のため迂回が必要です。詳細は申込時にお知らせします。)

■参加費:無料

■講師 :山本久司さん

■駐車場:有(無料)

■持ち物:軍手、おわん、お箸、昼食、飲み物、着替え、敷物(あれば)、鍋の具材(野菜100円程度、切って生の状態でお持ちください。)、その他必要なもの

■対象 :0歳〜どなたでも!

■問合せ、申込:3@cocoya.org 14日(日)〆切

■プログラム

9:00 準備
9:30 スタート
12:00頃 ドーム作成終了次第昼食
14:00 昼食終了後、解体、随時解散