今回のテーマは「音楽」。
生のお花や草で冠やちょうちょ作りのワークショップ、
バグパイプやバイオリン、いろんな楽器の音楽屋さん
恒例の人形劇やさんが集います。
あとは、メイポールにも今年も挑戦!
作った冠やちょうちょを持って音楽にあわせてみんなで春をお祝いしましょう〜
初夏の原っぱでピクニックしながらゆったり楽しんでください。
申込不要。どれも参加は自由。
バグパイプやバイオリン、いろんな楽器の音楽屋さん
恒例の人形劇やさんが集います。
あとは、メイポールにも今年も挑戦!
作った冠やちょうちょを持って音楽にあわせてみんなで春をお祝いしましょう〜
初夏の原っぱでピクニックしながらゆったり楽しんでください。
申込不要。どれも参加は自由。
いつ来ていつ帰っても大丈夫です。
できるだけ詰めて駐車ください。
※おでかけ鍋って?
みんなで持ち寄った具でつくるスープです。味付けはシンプルに塩のみ。
切った野菜をお持ちください。だれでも食べられるよう、
具は野菜でお願いいたします。
■日時 :5月22日(日)10時半~14時頃(雨でも開催!)
■場所 :夕日寺健民自然園 芝生広場
■日程
10時半 受付開始
随時 草木で冠作り
大きなちょうちょ作り 他
11時頃 ポクリコポケリカ演奏
12時 おでかけ鍋
13時頃 人形劇やさん
14時頃 メイポール わらべうたでごあいさつ
※時間は目安です。
■入場料:おこころ
(お祭りの実費、今後のおでかけさんの宣伝費•活動資金にあてさせて頂きます。)
※人形劇は300円/1家族、冠作り50円〜小銭をご用意ください
■駐車場:有(無料)50台程度
(できるだけ奥から詰めて駐車ください)
(できるだけ奥から詰めて駐車ください)
■持ち物:鍋の具(切った野菜100円程度。受付時にお鍋に入れてください)、帽子、汚れてもよい服、おわん、お箸、おにぎり、敷物、飲み物、着替え、ほか必要なもの
■対象 :0歳~大人まで
■問合せ: 3@cocoya.org
■Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/1715595828704583/?active_tab=highlights
昨年の様子
■Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/1715595828704583/?active_tab=highlights
昨年の様子
![]() |
生花の冠。素敵な冠がたくさんできました! |
当日会場で熊本地震の支援金を募ります。
返信削除お預け先は東京おもちゃ美術館さんです。
(おでかけさんメンバの一人がおもちゃコンサルタントさんでこちらに縁があり、支援先とさせていただきました。東日本大震災後は遊びの支援隊として各避難所などで遊びのワークショップを開催していたので、今後そのような活動が行われるかもしれませんが、現段階では決まっていません。)
http://goodtoy.org/ttm/curator/shien_01.html